献血キャンペーン
 
 
  第71回地区年次大会  《2025年4月6日(日) 丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス》
 4月6日晴天に恵まれ、第71回地区年次大会坂出大会に5名で参加して来ました。
第一分科会で、チャーターナイト30周年記念事業「四国八十八カ所徳島」英語表記案内板事業が選ばれ、英語看板をつくるきっかけ、企画から設置まで山畠さんが、約25分発表しました。
第72回徳島大会のホストクラブとして、8R9Rの次期会長がクラブ旗を掲げました。
大会記念誌もデジタル化が進み、ガバナーの似顔絵の入った記念品(アイシングクッキー)のQRコードより閲覧とダウンロードができるようになっていました。使えない人の為の紙仕様もありました。
   
 
  9R2Z合同例会  《2025年3月15日(土) 神山温泉ホテル四季の里》
  神山温泉で9R2Zの合同例会がありました。
神山ライオンズのホストで温かいもてなしと美味しいお料理で楽しい一時を過ごすことができました。
 神山ライオンズクラブの粟飯原幹事から、神山が町全体でコツコツと長い時間をかけて桜の植樹を行ってきたという話を聞いてとても感激しました。
今では徳島でも有数の観光名所になっている神山の枝垂れ桜は、桜の時期になると多くの観光客が訪れ地域の活性化に繋がっています。
その他、神山町のニュースをメインに取り上げたライオン誌など、本来のライオンズクラブのモットーである「We serve」の精神を大切にしている神山ラインズクラブが解散するのは非常に寂しい限りですが、最後に有意義な例会ができて良かったです。
 
 
  能登支援を発送
 能登震災支援チャリティーコンサートで約束していた支援物資を詰め合わせ、発送しました。
お疲れ様でした。

タオル類、減塩味噌汁10ケ入 3箱
マスク50枚入  8箱、お米5K
パックご飯 10箱 ハンドタオル2枚
カップラーメン 10個
半田ソーメン 野菜ジュース
部屋履きマスク お菓子 
レンチン白がゆ ドリア 鯖缶 カップ麺
等々、ありがとうございました。
   
 
  新会員入会式 第691回例会 《2025年2月18日(火) 阿波観光ホテル》
  新会員が入会されました。
 
  チャーターナイト30周年記念式典   11/24(日)JRホテルクレメント
 昨年11月24日、徳島藍ライオンズクラブチャーターナイト30周年記念大会および記念事業を行いました。向和人第一副地区ガバナーはじめライオンクラブ関係御来賓、又ブラザークラブの皆様、そして遠路より姉妹提携クラブの「神戸のじぎくmuseライオンズクラ」のご臨席をいただき会員一同感激でいっぱいでした。そして何より今回の周年においてこれまで私達と一緒に活動して下さった歴代会長、会員様にお声がけしましたところ、20数名の方が参加してくださいました事、私達も久しぶりに旧交を温め貴重な時間を過ごすことが出来ました。
さらに記念事業の一環として徳島駅前にインバウンド対象の徳島の23ヵ所の札所の案内板を英語表記で作成し徳島市に寄贈させていただきました。
その他、能登震災復興支援チャリティーコンサート等、青少年、保健福祉関係でのそれぞれの記念事業を会員それぞれが一生懸命取り組んできました。
このように多くの方々、地域の皆様と共に地域に密着した、必要とされる奉仕活動、ライオンズクラブの「We serve」(我々は奉仕する)という理念が単なる言葉でなく奉仕活動の重要性を改めて認識することができました。
これからもクラブの活動がさらに発展し地域社会にとって欠かせない存在であり続けるよう、徳島藍ライオンズクラブの会員一同、次のステップに向かって一致団結していくつもりです。
 
     
 
   インバウンド対象お遍路さん「四国88か所徳島」英語表記案内看板の設置
インバウンド対象「四国八十八ヵ所徳島」お遍路英語版の看板を徳島駅前に設置して徳島市役所に寄贈いた しました。10月17日に現地で除幕式を行い、徳島市長から感謝状を頂きました。
今回の看板は二年ほど前にクラブ員の一人が、駅前で欧米からお遍路に来た外国人夫婦に札所(お寺)への行き方を尋ねられたことがきっかけです。
四国では数年前から「四国八十八ヵ所」を世界遺産に登録する機運が高まっていて各県でも様々な取り組みがなされています。336-A地区でもガバナーの提案で遍路道やトイレの掃除などが数年前から行われていますが、残念ながらその目標はまだ達成されていません。世界遺産に登録されない理由の一つとしてインバウンドの外国人に分かる看板やパンフレットの不足が挙げられています。今回の看板は徳島県内の札所23ヵ所を英語で表記するだけでなく、看板に貼ってあるQRコードを読み取ると各札所への行き方だけでなく、札所の由来や付近の観光名所なども分かるようになっています。また、駅前にある徳島市広域観光案内ステーションへの誘導も兼ねた看板になっています。この案内ステーションには英語でお遍路について詳しいことを説明できる素晴らしいガイドもいます。今までこの案内ステーションが分かりにくいとの指摘があったそうですが、この看板でその問題も解決されると思います。
最近、徳島を訪れる外国人の8割以上は「四国八十八ヵ所お遍路」を巡るためだと言われています。実際、徳島駅周辺だけでなく田舎でも白衣に輪袈裟をつけ、菅笠をかぶり金剛杖を持った、いわゆるお遍路スタイルで歩く多くの外国人を見るようになりました。
今回の事業が「四国八十八ヵ所」が世界遺産の登録に少しでも役立つことを願っています。
      
 
 
  徳島市主催「子どもとともに集う地区対抗綱引き大会」支援
  10/19(土) とくぎんトモニアリーナ
         
 
  このHPでもご案内しました「この花が咲く丘で君とまた会えたら」映画上演会(中・高校生~25歳くらい対象)
  10/12(土)北島創生ホール
今回は青少年育成事業として、クラブシェアリングを利用して映画上映を行いました。映画が終わったあと募金を行いましたが、青少年を中心に映画を見に来た人から87,494円、クラブから12,506円、合計100,000円を日本ユニセフを通じて戦闘が続いているガザ地区へ「ガザ人道危機緊急募金」をしました。

皆様、ご協力ありがとうございました。
    
   
 
  能登震災支援チャリティーコンサート
   9/16(月・祝)パシフィックハーバーにて広島県福山市出身のギターリスト 金藤 大昴さんのギターコンサート
        ディナー  18:30~20:00
        コンサート 20:00~21:00

  334D地区3R3Z ZC山本明人様が四国のクラブを訪問されている途中、徳島にも立ち寄られました。
  この能登震災支援チャリティーコンサートの収益を贈呈いたしました。
   
 
  「子どもたちへの絵本のプレゼント」贈呈式

     8/23(日)11:00~北島町立図書館 創世ホール
     8/27(火)11:00~徳島市生涯福祉センター(ふれあい健康館)〉
 

   
 
  チャーターナイト30周年記念大会記念事業
徳島藍ライオンズクラブはチャーターナイト30周年を迎えるにあたり、記念事業を企画しました。

 1.インバウンド対象お遍路さん「四国88か所徳島」英語表記案内看板の設置
  
2.「この花が咲く丘で君とまた会えたら」映画上演会(中・高校生~25歳くらい対象)
  10/12日北島創生ホール

3.能登震災支援チャリティーコンサート
   9/16:パシフィックハーバーにてギターコンサート) 

4.子どもたちへの絵本のプレゼント
  
5.徳島市主催「子どもとともに集う地区対抗綱引き大会」支援

順次、ご報告いたします。
 
 徳島藍ライオンズクラブは、今年、チャーターナイト30周年を迎えます。その記念事業の一環として、今、人気の映画「あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら」を無料上映いたします。

青少年育成事業を目的としている為、無料です!

日時…2024年10月12日(土) (開場12:30) 映画上映13:00~15:30
場所…北島創世ホール 板野郡北島町新喜来南古田91(088-698-1100)

徳島藍ライオンズクラブ事務局
徳島市両国本町2丁目17 両国橋ビル2F
連絡先
担当者 山畠(090-4506-4296)
     徳永(090-1177-1922)
  「突然現れた私を、何回も助けてくれた強くて優しい人。でも彼は…」


現代の学生・百合が1945年の日本にタイムスリップ。そこで出会った彰にどんどんひかれていく。
しかし彼は特攻隊員だった…。世代を問わず泣ける原作の映画化。
主題歌は、福山雅治による書下ろしの新曲「想望」。壮大なバラードが映画のラストを彩る。
今では当たり前の、人を愛すること、大切に思うこと、共に生きること…
時代に翻弄された若者達がいたことを考えさせられる。
2人の時を超えた物語は、単なるラブストーリーではなく戦争が
いかに意味のないことか、そしてなにより今、平和であることの
幸せを実感できる映画です。
 
 
   徳島眉山LC合同例会 685例会 《2024年8月20日(火)阿波観光ホテル》
8月20日、阿波観光ホテルに於いて18:30から徳島眉山LCとの合同例会が開催されました。
 
 
 吉野川河川敷一斉清掃 《2024年7月7日(日) 吉野川河川敷》
      
7/7日曜、吉野川清掃を行いました。
 
 
  役員就任式 第684回例会 《2024年7月16日(火) 阿波観光ホテル》
   
 
徳島藍ライオンズクラブ
徳島市両国本町2丁目17番地
両国橋ビル2F
TEL088-602-0020
FAX088-602-0021
2025.4.22 更新 336-A地区 9R2Z
お問い合わせ
Copyright (C) 2007 TOKUSHIMA AI LIONS CLUB .All right received